
というお話です。あなたはちゃんと成功したいと思ってる?
「がんばって成功するぞ!成功したい!」
何かに挑戦をする時、誰もがこんな思いでスタートすると思います。
ただ、スムーズに行かなかったり、成果がなかなか出なかったりすると、徐々に不安というものが湧き上がってきますよね。
「ホントに上手く行くのかな」とか、「こんなことしていて良いんだろうか?」という想いがニュキッと顔を出し、それがどんどん膨らんで、で、やる気が落ちていく・・・。
「自分は成功したいのに!」
「自分の何かを確立したいのに!」
「自立して私らしく生きていきたいのに!」
ココロはそう叫んでいるのにモチベーションが続かない。
私も、こういうパターンでずっと挫折を繰り返していました。
で、分かったんですよ・・・、なぜ、こうなるのかが。
ズバリ言いますね。
こうなる人というのはね・・・、
本当のところ成功したくないんです。爆

そんなことないで!成功したいで!



成功というものに対する不安

仮に今、何かにチャレンジをしていて一生懸命頑張っているとします。
たとえば、ブログ。目的をもってブログに挑戦してるとしますよね?
ブログやアフィリエイトって、すぐに成果が出るわけではないから、コツコツと作業をする日々が続きます。
そうすると、作業をしながらココロのどこかでこんな思いが出てくるんです。
「私でも本当に成功できるかな・・・?」
って。
ちなみに、私がメルマガのアフィリエイトに取り組んでいた時、個人コンサルをお願いして教えてもらいながら進めていました。それでも、
- このやり方であっているのか?
- このまま頑張って上手くいってその先どうなるんだろう?
- その先もずっとこんなに頑張り続けなくちゃいけないのかな?
結果が出るまでは、これらの想いがしょっちゅう頭に浮かんでいました。
頑張ってやり続けても、上手く行くという保証はない→ やっていることが無駄になるのではないか?
上手く行っても、それがずっと続くわけではない
→ ずっと今のまま頑張り続けなくちゃいけないの?
→ 上手く行っても、いつかダメになるかもしれない
頑張った先に保証はない。
→ もし、自分が頑張ったのに上手く行かなかったら、私はものすごく傷つく。
→ であるなら、最初からやらない方が傷つかない。
このようなことをどこかで感じたりしていませんか?
『確かにどこかで思っているかもしれない・・・・』
とちらっとでも思ったら、それは思ってるんです。苦笑
インポスター現象(シンドローム)になってませんか?

インポスター現象(シンドローム)って知っていますか?
1978年に理学者のポーリン・R・クランスとスザンヌ・A・アイムスが提唱したもので、
特に女性に多い現象(シンドローム)なんだそうです。
これは、女性の社会的地位が低かった時代背景から生まれたともいわれています。
でもって、人の70%は1度は体験することらしい。
私も、常にこのインポスターシンドロームの部分があると思います。特に20代の時は強かった。
幸せな状態にある中でもこんな良い状態がそんなに続わけがないってマジにおもっていましたからね。笑
「こんな良い状態がずっと続くわけがいないやん!いつか悪いことが起きる」って。
最近は、フリーランスになってマインド設定の大切さを知り、概念自体を書き換えてきているので、徐々に無くなってきています。
逆にどんどん良くなる!と思えるようになっています。
このインポスターシンドロームも、言ってみれば成功への不安です。
そして、この不安感が自分の成功への行動にブレーキをかけているんです。
ここ、めっちゃ重要です!
出来ない状態のままの方が楽

成功できないもう1つのほんとの理由、
出来ない自分で居た方が楽だ
と実は思っているかもしれないということ。
たとえば、何か大きな責任をもたされるのは自分にはきついから、○○長になったり、役職や責任者にはなりたくないという人って多いですよね。
子育てママなら誰でも通る道かな、学校のPTA役員や地域役員の役職を決める時ってみんな必死で避けようとしていますよね。笑
会長とか会計とかに当たってしまったときには大変ですもん。
私も、1人のママですが、毎年のくじ引きの時は「どうか当たりませんように!」と一生懸命祈ってたりします。
責任を負う立場になることに抵抗を感じて自分はNo.2でいいとか、言われたことををしっかりやることで責任を全うしたい
と考える人って多いんです。
というか、その自覚すらない人の方が多いかもしれません。無意識に、なんとか責任をもつことから逃げようとしてしまうんです。
なぜかというと、その方が断然楽だからです。
ね?どこかで思い当りませんか?
無意識への対処法

自分は、成功したいと強く思っているつもりでも、実は、心の奥底(潜在意識)では、成功することで起こることへの恐れから避けようとしていたりするんです。
それが、やらないという行動として現れます。
「うーん・・・分かるけど、でもやっぱり私は成功したいんだけどなあ・・・」
そうですよね?

じゃあ、自分の気づかない心の本音にはどう対処したらいいんでしょうか?
それは、
やはりまずはこうやって気づくしかないんです。
潜在意識のところから顕在意識のところまで上げてくるしかない。
- 自分はどんな不安を抱えているんだろう?
- その不安はどこから生まれて来ていて、根拠があることなのか、漠然としたものなのか。
これらを自覚することからが大切。
よかったら、一度時間をとって、きちんと書き出してみてくださいね。
書き出すことってめっちゃ効果あります^^
不安や心配って、自分自身からしか生まれません。
全く同じことをしていても、不安に感じる人もいるし、全然大丈夫な人もいます。
だから、自分がどんな不安を抱いているかを確認し、その上で自分を信じてあげることが必要です。
あなたのことを一番信じて上げられる人は、あなた以上にはいないんです。
自分の一番のファンになってあげる

起業したり自分で何かを情報発信して仕事にしていくときに、何が一番大切かと言えば、
自分を知ること
なんです。
誇りをもって売っている商品を作っている人たちは、その商品のことを隅々まで知っていますよね。弱点も強みも知り尽くしています。
私たちは、自分自身で勝負していくのだから、自分のことをよくわかっている必要があります。
上手く行く人は、ちゃんと自分自身のことを知っている方が多いです。
本当に成功したいなら、何より、自分が自分の一番のファンになってあげることから始めることが一番の近道です。
今日はここまで☆
Have a nice day!